起雲閣(Kiunkaku)

大正8年(1919年)に海運王と称された内田信也氏の母のために建てられた別荘がこの「起雲閣」。熱海の三大別荘と讃美された名邸です。足の悪い母を思い当時としては珍しい段差の少ないバリアフリーの建築になっています。

その後大正14年(1925年)に鉄道王と呼ばれた根津嘉一郎氏が増築し西洋風なサンルームやローマ風浴室、玉姫、玉溪、金剛など純和風・西洋風・中国風などの様式が混在する建物となりました。窓ガラスは「大正ガラス」食堂の床は寄木細工、サンルームの美しいステンドグラスやタイルは訪れた者達に感動すら与えます。


そして、1947年(昭和22年)には旅館として改築し生まれ変わり、熱海を代表する宿として数多くの宿泊客が訪れています。山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一、武田泰淳など、日本を代表する文豪たちに愛され1999年(平成11年)まで営業をしていました。





現在では、熱海市の文化財として一般公開されています。
市街地とは思えない緑豊かな日本庭園。純日本家屋の美しさをとどめる本館と様々な様式を融合させた離れの洋館。優美な気品を醸し出すこれらの施設は、歴史的・文化的な遺産として地元の女性たちよるNPOの活動によりささえられています。

また、展示室には常駐するガイドさんが建物の歴史や様式の説明を聞くことができます。大正ロマンを感じならがあれこれと詳しく伺ってみてはいかがでしょうか。

 

 

茶人でもある根津氏自らが指揮をした中庭庭園は「池泉回遊式庭園(チセンカイユウシキテイエン)」とよばれ、散策することがでします。庭園の中央には「根津の大石」と呼ばれる20トンの巨石が配いされており、20人近い庭師が2ヶ月近くをかけて運んだとされています。一見そんな巨石に見えない石なのですが、3分の2は土の中に埋まっているそうです。


これが「根津の大石」

ここ起雲閣を訪れると、ゆっくりと流れる時間の中で100年あまりの時をタイムスリプするかような錯覚に陥ります。贅を尽くした名邸をご堪能ください。

 

その他

起雲閣には、音楽サロンや展示室・体験教室などもあります。その時度により楽しんでいただける催し物・イベントがありますので、ぜひ、お楽しみください。

また、起雲閣内に常設された喫茶室「やすらぎ」があります。コーヒーやお抹茶、和菓子やクッキーなど庭園を眺めながらゆっくりと時間を過ごすことができます。

詳しい催し物・イベントの情報はこちらから>>>
起雲閣の見所はこちらから>>>

住所 〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4-2
電話番号 0557-86-3101  (起雲閣)
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30迄)
定休 毎週水曜日(祝日の場合は開館)・年末
料金 大人510円(団体の場合410円)・中高生300円(団体の場合200円)・小学生無料
駐車場 37台 駐車料金:無料 ※大型バスは不可
アクセス JR熱海駅より相の原方面行きまたは起雲閣循環バスにて約10分→起雲閣前下車

絵になる絵本たち展

2018年 6月28日・29日 熱海国際映画祭の協力イベントとして、起雲閣にて展示会を開催いたします。

絵になる絵本たち展
開催日:6月28日〜29日(起雲閣 ー 鴬の間)

人はいつまでが子どもで、いつから大人になるのでしょう?
その明確な境界線がないように、絵本にも年齢制限はありません。
魅力的な装画や挿絵に彩られた絵本は、
世代を超え、時代を超え、国境を超えて、目にするものの感性を揺さぶり、
まるで一つのアート作品のような存在感を放ちます。
本展でご紹介するのは、そうした「絵になる絵本」の数々です。
畳に座して、ゆっくりとご鑑賞ください。

会場のご案内:熱海 起雲閣

住所 〒413-0022 静岡県熱海市昭和町4-2
電話番号 0557-86-3101  (起雲閣)
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30迄)
定休 毎週水曜日(祝日の場合は開館)・年末
料金 大人510円(団体の場合410円)・中高生300円(団体の場合200円)・小学生無料
駐車場 37台 駐車料金:無料 ※大型バスは不可
アクセス JR熱海駅より相の原方面行きまたは起雲閣循環バスにて約10分→起雲閣前下車


Information
Name The Kiunkaku in Atami
Location 413-0022, Atami-shi Showa-cho 4-2
Contact 0557-86-3101
Price Adults 510 yen
High and middle school students 300 yen
Opening hours 9.00-17.00 00
Access From Atami Station take the local bus bound for ‘Kiunkaku’. Get off at ‘Kiunkaku mae’
Homepage http://www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=900

 熱海国際映画祭公式ホームページはこちらから>>>

MOA美術館

「MOA美術館」展示もさることながら・・・
美術館内の居心地がとてもいい。

相模湾を望む雄大な景色。初島を目の前にのぞみ、梅、桜、松、竹、つつじなどに囲まれて・・・

熱海国際映画祭

2018年6月28日(木)〜7月1日(日)の4日間「熱海国際映画祭」が開催されます。
世界中から新作映画!!
出演者や監督が登壇!
コンサートやイベント盛りだくさんの「夢の4日間」!

<熱海の街がシネコンに・・。>
2018年6月28日からの4日間、熱海市全体がシネコンになります。アジアから、アメリカから、ヨーロッパからそして日本から選りすぐりの新作映画が熱海にやって来ます。

<有名映画祭と提携、連携>

世界一の集客を誇る「釜山国際映画祭」が熱海を支援してくれます。きっと、韓流スターが熱海にやってくるでしょう。韓流イベントの詳細が決まりましたら、当ホームページでご案内します。また、フランスで有名な「 ÉCUヨーロッパ映画祭」も熱海の姉妹映画祭です。 ÉCUヨーロッパ映画祭の創立者で米アカデミー賞受賞監督のスコット・ヒラ―さんが熱海に来日し審査員を務めてくれます。

<新しい才能を支援・出口のある映画祭>
熱海国際映画祭は、新しい映画人たちの才能を支援します。例えば受賞作は、日本での劇場(イオンシネマ)上映が約束されます。また受賞作は、大手エアライン機内で放映され、映画チャンネルでテレビ放送されます。パリのECUヨーロッパ映画祭での上映のチャンスが与えられるなど、内外での出口が用意されています。

<脚本を重視>
映画はストーリーが重要です。熱海国際映画祭では脚本を重視しています。脚本賞は、熱海ゆかりの作家、尾崎紅葉にちなんで、「紅葉賞」と名付けられました。

<ワークショップ&イベントなど、映画人とのコミュニケーション>
作品上映後の監督との質疑応答、開催期間中に行われる映画監督による映画術セミナーなど、熱海は映画製作者と映画ファンが交流できる場を用意します。また、カクテルパーティや熱海市内の指定居酒屋で映画ファン同士の語らいの場を企画しています。

 オフィシャルホームページはこちらから>>>